2023年10月の日記

Unknown programmer's programming note.

2023-10-31 (火)

晴れ

ファイナルファンタジータクティクス (PSP)をやっていた

なぜか急にやりたくなった。
前もそうだった。
たまに無性にやりたくなることがある。
先週、他のことをそっちのけで、ずっとプレイしていた。

今回は、固定ユニットをすべて除名して、汎用ユニットだけでプレイすることにしてみた。
このゲームの良さ、楽しみ方が少し分かってきた。

2023-10-22 (日)

晴れ

地区行事の手伝いに参加

記録のための写真係を午前中の3時間。
他に交通誘導や後片付けなどのも選択できたが、これが一番やりやすいかと思って選択した。
当たりだったようで、割と楽にこなすことができた。

2023-10-21 (土)

雨、晴れ

地区行事の手伝いに参加

9時から1時間程度で終了。
思ったより楽だった。

Hands-On Data Structures and Algorithms with Rust を読み終えた

全体として、ほとんどついていけなかった。
あまり実のある学習ではなかった。
基礎が全くなっていないことを確認できたこと一番の収穫だったと言える。

2023-10-20 (金)


Hands-On System Programming with C++ 8章を読んだ

fstreamとfilesystem。
システムプログラミングが背後にあることを除けば、普通のC++と変わりない。

Hands-On Data Structures and Algorithms with Rust 8、9、10章を読んだ

先に読み終えてしまうことにした。
どうせ理解できずに流し読みになっているので、ちまちまと1日1章ずつやってもストレスがたまるだけだし、流し読みでいいから先に片付けてしまう。
各章が短いので、さくっといけるだろう。

2023-10-19 (木)

晴れ

C++ソフトウェア設計を買った

病院に行ってきた。
帰りにいつものパターンで本屋によって物色してきた。
先立って目当てのものはなかった。
目に入ったのは、オライリーの出たばかりのC++の本。
ちらっと見た感じ、中身はGoFのデザインパターンに終始している。
微妙かなとは思ったが、買わない選択肢はなかった。

ラズパイ関連のパーツを補充

ラズパイ3 B+の電源を買い替えた。
「Low Voltage Warning」、ラズパイOSの昔のバージョンなら雷マークがが出るので、買い換える必要があった。
電子パーツショップに久々に入ったら、うまいこと入手できた。
ついでに、大きめのブレッドボードと、ラズパイPico Wを2つ買っておいた。

2023-10-18 (水)

晴れ

Hands-On System Programming with C++ 7章を読んだ

メモリ管理。
低レベルな話題になるのかと思っていたけど、そうでもなかった。
スマートポインタなど、アプリケーションプログラミングにおけるC++とさほど変わらない水準での話だった。

C#11 and .NET 7 8章を読んだ

.NETが提供する型について。
練習問題が少し手の込んだものだった。
思えば、これまででちゃんと自分で考えてコードを書くのはこれが初めてかもしれない。
少し手間取ったが、目的を達成できた。
なかなか楽しかった。

2023-10-17 (火)

晴れ

Hands-On System Programming with C++ 6章を読んだ

coutやcinを懇切丁寧に学ぶ章。
システムプログラミングが背景にあるのでなければ、初歩的なC++入門と変わりない。

C#11 and .NET 7 7章を読んだ

nullについて考える章と言って良い。

Hands-On Data Structures and Algorithms with Rust 7章を読んだ

ほとんどついていけなかった。
流し読みしただけになった。

2023-10-16 (月)

曇り、時々晴れ

Packtのサブスクリプションを1年半分支払った

前回、クレジットカードの支払いに失敗したことで、PayPalに切り替えた。
月の変わり目ごとにまた発生するのではないかと不安になるのを解消したかった。
18ヶ月分、33,000円を支払った。
月払より1万円近く割安になる。
それでも、決して安いとは言えない。
まだしばらくは読みたいものがたくさんあるので仕方がない。

Physics for Game Developers 第2版を買った

Kindel版。
比較的安かったので買っておいた。
初版は大昔に紙で購入したので持っている。
200ページ以上増えているようなので、更新しておいた。

C#11 and .NET 7 6章を読んだ

Hands-On Data Structures and Algorithms with Rust 6章を読んだ

2023-10-15 (日)


ラズパイ5が出るらしい

まだ全然4を使い込んでいないのに、もう5がリリースされる。
4は入手困難な時期が続いていた。
ドタバタしているうちに役割を終えるようだ。
おそらく、そういった経験を踏まえて、同じようなことにはならないよう改善されることだろう。
日本で入手できるようになったら早いうちに買ってしまおう。

Hands-On System Programming with C++ 5章を読んだ

ABIについて少しイメージできるようになった。
ELFの仕様についても書かれている。
前半はそんな内容で、かなり難しかった。
後半はファイルシステム、プロセス、シグナルと、割と馴染みのある話題で、スムーズに読むことができた。

2023-10-14 (土)

曇りのち雨

放課後はミステリーとともに を読み終えた

2011年の小説。
謎解きはディナーのあとでの姉妹。
かなりライトなミステリー。
まずまず面白かった。

Hands-On System Programming with C++ 5章 を読んだ

ツリー構造の章。
赤黒木からついていけなくなった。
Rustが難しいからではなく、データ構造が難しい。
赤黒木とは、C++のmapなどにも使われている。
平衡二分探索木の一つだ。
全く手が出ないというようなものではなく、Webを検索するなり別の本に当たるなどして、時間を書けてちゃんと詰めていけば解決するだろうけど、その気力が湧かなかった。
この章のツリー構造は今後の章の基礎になると書かれているので、曖昧なまま進むのは良くないことだ。
今後の状況を見て、やり直すかどうか決めよう。

Scalaの本を買った

Kindleで「Programming in Scala Fifth Edition」という本を買った。
3000円程度と比較的安かったので、つい買ってしまった。
和訳されているものもあるのだが、これよりも一つ前の版で、Scala 3.0に対応していないので避けておいた。
「Functional Programming in Scala, Second Edition」という本も気になるが、ちょっと高いので躊躇している。
これの和訳版もやはり版が古い。
そもそも、Scalaをしっかりやろうという気もないのに、なぜ本を買っているのか。
コレクター精神は捨て去るべきだ。

2023-10-13 (金)

晴れ、曇

Ubuntu 23.10がリリースされた

update-managerに通知が来ないので、素直なアップグレードができない。
まだ準備ができていないのだろう。
しばらく待つことになる。

Hands-On Data Structures and Algorithms with Rust 5章を読んだ

ツリー構造の章。
かなり難しい。
ついていけなかった。
後の章の基礎となると書かれているので、このままではまずい。
もうすこし優しく書かれた別の本で準備してから読み直したほうがいい。
とりあえずはこのまま進んで様子を見る。

2023-10-12 (木)

晴れ

C#11 and .NET 7 5章を読んだ

クラス。
中心になる柱の周りに、ちょっと便利になる機能がたくさんくっついているような感じだ。
プログラミングスタイルを大きく変えるようなものではなく、覚えておくとスッキリしたコードになる程度のものがたくさんある。
本気でC#を使うのなら全部マスターしておくことは必須となるだろう。
自分は野次馬にすぎないので、そこまで根を詰めて覚えなくても良い。

Hands-On Data Structures and Algorithms with Rust 4章を読んだ

ようやく本編に入る。
リストの章。
まずまずの成果。
スキップリストを習得した、と言っていいのかどうか。

Hands-On System Programming with C++ 4章を読んだ

C++17のおさらいと、GSL (Guidelines Support Library)の紹介。
まだ本編とは言えない、準備段階。
C++ Core Guidelinesを読まないといけないことは分かっているのだけど、かなりの量なので、なかなかその気になれないでいる。

2023-10-11 (水)

晴れ

C#11 and .NET 7 4章を読んだ

デバッグとテスト。
Spacemacsではデバッガが使えないので、VSCodeに切り替えることにした。
テキストのコードにバグがあって、前回読んだときにもハマったようだ。
今回は解決できた。

Hands-On Data Structures and Algorithms with Rust 3章を読んだ

まだ本編ではない。
immutableであることの重要性について書かれている。
あまり理解できていない。

Hands-On System Programming with C++ 3章を読んだ

C、C++の型、特に整数型について。
書かれていることと、自分の解釈が一致しないところがところどころにある。
構造体のメンバに整数型のサイズを仮定するのは危険が伴う。
完全な解決策がない。
それだけは分かった。

2023-10-10 (火)

C#11 and .NET 7 3章を読んだ

Packtの「C# 11 and .NET 7 – Modern Cross-Platform Development Fundamentals - Seventh Edition」という本。
長いので「C#11 and .NET 7」とする。

なぜC#をやるのか、自分でもよく分からない。
特に目的はない。
MAUIがサポートされていないのが不満ではあるが、Linuxで.NETを採用するのが十分に現実的になった。
Blazerが面白そうだ。

Hands-On Data Structures and Algorithms with Rust 2章を読んだ

Cargoについて。
まだまだ準備段階。

Hands-On System Programming with C++ 2章を読んだ

ここも3周目になる。
まだABIがどんなものなのかイメージできないでいる。

2023-10-09 (月)

雨、曇

図書館に行った

借りるためではなく、本を読むのに場所を変えて気分を上げる目的だった。
なぜか、耐え難い眠気に襲われて、1時間ほどで外に出た。
車で仮眠してから差異化しようと思ったら3時間以上寝てしまい、閉館まであまり時間がなくなっていたので、そのまま帰った。
何の収穫もない出張だった。

Hands-On System Programming with C++ 1章を読んだ

また最初から読み直すことにした。
これで3度目になる。

Hands-On Data Structures and Algorithms with Rust 1章を読んだ

どれから手を付けるか迷った。
Rustの基礎を強化できるものが良い。
アルゴリズムの学習が目的ではなく、Rustでどのようにしてそれらを書けばよいかに注目している。

まずは普通のRustのおさらいから始まる。
こういうのを積み重ねていくことで、徐々に身についてくるものだ。
軽く見るべきではない。

2023-10-08 (日)

曇りのち雨

Rust Quick Start Guideを読み終えた

復習にちょうどよい本だった。

プログラマー脳を読み終えた

なかなか良い本だった。
効果があるのかどうか実践してみたい。
そのためにはもう1周しないといけないだろう。

2023-10-07 (土)

曇りのち雨

DokuWikiにログインできない

ログインしようとすると、 ”TypeError: Unsupported operand types: null & string” となる。
ログを見ると簡単に問題の箇所は特定できた。
同じ問題がIssueに上がっていた

おそらく近いうちに修正されるだろうと期待して、放置しておくことにする。

2023-10-06 (金)

曇り

Packtのポイント残り10

終わりが見えてきた。
予備に残しておいてもいいかもしれない。
データサイエンスやAIに使おうと思っていた。
今の段階では何を選択していいか判断できないのでそうしよう。

Rust Quick Start Guide 5章まで読んだ

あまり期待していなかったけど、なかなか良い感じだ。
簡潔にポイントを抑えてしっかり書かれている。
読みやすく、心理的負荷も小さい。

プログラマー脳 パート2まで読んだ

難しくなってきた。
認知科学によるアプローチとは、いってみれば、より良い結果を得るために脳を騙すことだ。
自然に身につくものではなく、意識してトレーニングを積む必要がある。
本を読んだだけで効果が現れることはない。
読み終えてからが本番で、何回かは読み返さないといけないことになる。
興味本位で読んでいるならともかく、現実に反映させたいとなると中々大変そうだ。

2023-10-05 (木)

曇り、一時雨

寝すぎた

昨日の夜から20時間くらい寝た。

プログラマー脳を読み始めた

認知科学とか書いてあるので、難しそうなイメージがあった。
実際に読んでみるとめっちゃ読みやすい。
内容もとても良い。

Rust Quick Start Guideを読み始めた

ウォーミングアップ、あるいはリハビリに簡単そうなのから手を付けた。
その目的にはちょうどよい感じ。
ライトなタイトルな割に、しっかりした内容になっている。
サンプルコードがごくわずかしかなかったり、簡潔な説明となっているので、1冊目に適しているとは思えない。

2023-10-04 (水)

曇り

借りていた文庫3冊を読み終えた

奥田英朗の小説。
久々に本を読んで笑った、というより爆笑した。
こういうストレートなのもいいなと思った。

2023-10-03 (火)

晴れ

Packtのポイント消化

半分を切った。
あと少しだ。
データサイエンスやAI関連にも回すか迷っている。

2023-10-02 (月)

晴れ

PCケースを2つ処分

20年近く前のケースをハードオフに持っていった。
当然、値段はつかなかった。
引き取ってもらえるだけでありがたい。
あとで、ハードディスクをつけっぱなしにしていたのではないかと不安に駆られた。
電話で確認するとなかったとのことだ。
仮についていたとしても、重要なデータや個人的なデータは何も入っていなので大丈夫だろう。
しかし、最後くらいちゃんとチェックして手厚く葬ってあげたかった。

地区行事の打ち合わせに参加

なぜか要員にされていた。
理由が親が勝手に申し出ていたからだった。
無視するわけにもいかず、仕方なく参加することにした。
撮影係になった。
カメラなんて全然触ったことなく、不安もあるが、まだ良い方の役割になったと思える。

2023-10-01 (日)

晴れ

GOSICK VIII 下 を読み終えた

最終巻。
長い年月を経て、ようやく読み終えた。
しかし、まだサイドストーリーが5冊も残っている。
今月中に読んでしまいたい。

Created: 2024-02-07 水 06:01

Emacs 29.1 (Org mode 9.6.6)

Validate